24日は、4時10分前に白山管内の鐘がなって御来光の観れる
合図です。Mさんはテーピングしながら、準備良好
いざ 御来光へ
IMG_3594
空気が薄いんで、息が上がります。日帰り登山には辛いですが、今回は泊まり
IMG_3578
予定通り40分で登りきり4時50分からのご来光
fullsizeoutput_bdd
ありがとうございます。ご来光を見れたMさんは大感激で、昨日の
ペースが嘘のよう。息を切らせて上がる上がる、
fullsizeoutput_bd7
いたって気温も変わらずやや日差しは強いです。
水を差すようですが、御来光には、私個人的な感動を全く覚えません
正直なところ、飛行機から見えてるやつでいいかと思います。
ただ、それを観て喜んでいる人や、お日様で映し出されている、池や周りの山の景色の
色合いに少し、興味がありますがその周囲の方を観ている方が面白いです。
人それぞれですね。
しかし、絶景を写し出してくれるのは、太陽のおかげなんで感謝しなければいけませんね。
fullsizeoutput_bed
そんな困難で、無事登頂成功!!
室堂ビジターのスタッフさんと、記念撮影!!
槻岡先生並びに、イケメン佐藤タケル似のS.M様、ご配慮ありがとうございました。
fullsizeoutput_bda
スタッフさんのポージングが受ける〜
IMG_3592
ありがとうございます。
IMG_3586
帰りは雲海のおむかえで
fullsizeoutput_be8
IMG_3579
IMG_3583
天気に恵まれながらも、砂防新道でおかえりです。
Mさんを引き連れ、足をかばいながら、休憩して8時半下山開始
到着14時10分無事下山 ご苦労様でした。
行きが、8時間  帰りが5時間20分の奇跡の登山でした。
私の推測では、通常なら観光新道の方が、堰堤や滝が流れ出る冷気やガスなど
冷所が3箇所あったようであり、登山条件としては、道が安定しつつある
観光の方が快適というか、涼しく絶景が気持ちいことは間違いないでしょう!
工程の3時間の差は感じませんでした。普通にいけば5時間くらいでしょうか。
むしろ、昔の方は地元の人の為に、(あまりこまないように)
帰りがいいと勧めたのではないでしょうか?
帰りで、殿が池小屋のトイレが使用禁止なのは水がないのでしょう。
脱水の家族が大変だったという話がありました。
くれぐれも水分量はチエックしてください!。観光の場合は
行きがオススメです。暗い帰り道は危険です。