雨が続く中、ぎりぎりでこらえている本流の状況。
あと半日降ったら、カフェオレ状態。これは14日
P7140330
P7160331


















厳しい状態であり
さっそく16日支流へ足を
のばす。
時間も10時30分を回っている。









P7160332
















支流はクリアーな流れ。
しかしこれもつかの間、工事が上流部で始まり
珈琲色に染まってくる。
本日は平日で工事しており、どこで掘削しているのか
徒歩で確認していくことにした。
合流地点より1時間程で掘削していた。
どんつきより上はクリアーでありつめていった。
もう12時近くなのであせりながらつり上がる。
最初、魚は稚魚ばかりで自然サイクルされているのが分かる。
100メーターもいかないうちにプールでつまってしまった。
そのプールでは魚らしき影が浮き沈みしている。
尺近いのもいるが、そんなに数はいなかった。
ライズはないが餌をさがしている。
もう2時ちかくであった。あっという間に時が過ぎる。
本日、ティペット6Xでありみきられしまい、寸前で急速U
ターンされてしまった。ヤマメであった。口でつまむ程度で食い気が
なかなか立っておらず、渋い状態でありヤマメの斑点と鋭い顎が見え隠れ
して楽しませてくれた。
止水のプールに少しの流れがある。この微妙な流れに角度をかえて
、プールなのでラインの落とす方角と魚の
居着いている方をずらしてラインを落としてみると、なんとか1本、
型のいいのがとれた。
フックは#6ビッグフライカディス・ストーンもどき
この渓流なら日中でも飛んでいる・巨大かわげら
P7160336



















P7160344P7160342









その後、さらにつり上がったが1本追加して5分もしないうちに
プールでいきどまりであった。さすがに泳ぐ気もせず3時をまわろうかと
いう感じ。早々に終了した。一度つぶしたプールには魚影のあとかたも
見られなかった。#16〜のCDCカディスマイクロカディスが
一番反応がよかった。ボディーは黒。
工事の人の話では餌釣りの人など朝、夕に来ている日もあると
・・・それだけシビアになっていたのか??
去年は5X〜6Xで十分だったのに・・・上から落ちてくる
魚もいるので居着きと違うタイプがいるとのこと。堰堤により
それぞれのタイプがある。・・・餌釣りにぬかれたのか?
ここ最近プールであまりいい魚を見なくなった。
でもまだ4回目である。今年はだめなサイクルか・・・
餌の人もあまりいいことをいってなかった。